母音 ~ランボーより~ ランボー全詩集(宇佐美斉訳) Aは黒 Eは白 Iは赤 Uは緑 Oは青 学生の頃、この詩について友人が「アルファベットに色を与えたんだ。Aはアーと言うような音を勝手に与えたのだから、アルファベットに色を与えてもいい訳だ。」と言っていた。ランボーという詩人は、言葉遊びのような詩が多い。日本の和歌も成熟しきってゆくと、言葉遊びのような技巧的な詩が多く誕生する。そうした技巧的な詩は、ナルシスト的な要素だったり、酔いどれ、鋭さがある。そうした作家の性格が露骨に出てくる詩は、僕は好きだ。 展示歴 なし ラベル 緑ラベル:物語や戯曲を基に 赤ラベル:歌や詩を基に 青ラベル:哲学や思想を基に 黄ラベル:歴史や考古学を基に 黒ラベル:Paodyによる コラボラベルとは・・・ 空のうたたねは、色々な原作をもとに、作品作りをしています。そこで、作品のジャンルによって、色分けをした印です。